名古屋で美味しいものを食べながら車中泊の計画を立てようとしたものの、結局行き当たりばったりが楽しそうだよねーとなったたろちぃ夫妻
翌日はゆっくりと寝て昼前に起床
車泊の旅なのでとりあえず車内を片付け、寝床を作りお風呂セットや着替えを乗せて完成〜!
オットはモフモフクッションや枕がないと眠れないので結構な数のっけていきました(笑笑
諦めの悪い嫁子…こしょーっとデイキャンセットを載せてます。朝コーヒーくらいできたらいいなぁと思ったのですが、やはりオットはあまり乗り気ではなくてこの旅では使う機会がありませんでしたけど
さて、ゆるりと出発したので家を出た時点で既に腹ペコ状態のたろちぃです。
今回の目的地は”和歌山方面で御朱印集め”ってことなので住んでいるところより南下した方角で何か美味しいものを…と検索したところ、伊賀がデカ盛りグルメの聖地という情報を入手!!
食いしん坊夫婦なので、迷うことなく行き先決定です
とりあえず色々食べたいので2人でシェアすることにしたのですが
嫁子の方が多いよねぇ〜(笑笑
夫の二倍は軽く食べるので、嫁子だけご飯大盛り漫画盛りです。
ちなみに、帰宅後同僚にこの画像を見せたら重く引かれてましたけど…気にしな〜い♪
さて、満腹になったら御朱印集め開始です。
とりあえず目的地を決めて、その道中で頂戴できそうなところがあれば立ち寄る形で進もう!
と、決めたのはいいのですがざっくり計画していた熊野大社➡︎金剛峯寺プランはランチを伊賀にした事で厳しいかな…という判断になりました。
(当初は四日市真夜中出発➡︎道の駅で車中泊➡︎熊野大社➡︎金剛峯寺でした)
伊賀から金剛峯寺へ向かう道すがら『最上位 六龍稲荷不動大社』という看板が目に入り、何が凄いカッコいい系(厨二病感もあるけど)なのでは?と盛り上がるたろちぃ。
御朱印もありそうじゃない?龍と不動明王の柄かもよ!!と寄り道することに決定したのですが…
ついたところは異世界でした。
鳥居に龍が巻きついており、おそらく本殿と思しきコンクリートの大きな建物が奥にあり何だか異様な雰囲気
目からビームが出そうな迫力のある狛犬さん
おそらく境内への続く階段があったので参拝できるかもしれませんが、建物や石像、鳥居の異質感に完全に腰が引けている嫁子…
流石に行けませんでした。
どなたか近隣の方詳細を教えて下さい(笑笑
ちょっと怖い思いをしたので、ネット上にホームページがある神社で且つ御朱印があるところを探そうと思い検索にヒットしたのが墨坂神社さんです。
完全にやらされてる感満載の赤と白
ステイのコマンドが入ってるので心配はありませんが、私たちと離れるのは流石に寂しいみたいで悲しいお顔
しっかりと参拝したら、お楽しみの御朱印をお願いしに社務所へ行きます
ピンポーン
…
ピンポーン
…
…
…
…(´・ω・`)?
お留守みたいです
まぁ、行き当たりばったりの旅ですからね!こういうことも想定内です!!
ショボー(´・ω・`)ーーン
この辺でタイムアップ
取り敢えず、今夜のお泊まりスポット(道の駅)へ向かいます。
道の駅に向かう道中で良さそうなところを見つけお風呂と夕飯を済ませたくて、運転しているオットの横で必死に検索しまくる嫁子でしたが結局良さそうなところが無く道の駅に到着…検索力がハイパーなオットが道の駅を下見後にサクッとお風呂を探し出して決定
和歌山県岩出市にある温泉です。
24時(最終受付23時まで)と遅くまで営業してるのに570円というお財布に優しい価格設定なので有り難かったです。
まぁ、街中にあるので温泉というよりスーパー銭湯的な感じでしたが清潔だし広いのでゆったりお湯に浸かる事ができて満足〜。
夕飯も簡単に済ませちゃいましょう♪ってことで幸の湯付近の焼き鳥屋さんへ
取り敢えず
カンパーイ!!
1日中運転してお疲れのオットはここでガソリン注入です。ここからの運転は嫁子が代わるのでやっとビールが飲めました。
焼き鳥やら唐揚げやらちょこちょこ注文してみたのですがお値段の割にいまひとつ…
なので、紹介は控えますね(^◇^;)
取り敢えずお腹は膨れたので、道の駅に移動しました。
道の駅の紹介は次回に続きます♪
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。